2016年01月03日

トータルバランス

「やっぱり最後はトータルバランスだと思うんだよね。」(孫正義。日経ビジネス2015/8/13号)
ソフトバンクグループの孫正義氏は、経営を将棋に見立て、飛車や角は勇まくて格好良い、それに比べて王将は一つしか動けなくてしょぼいなと若い頃は思うけど、やっぱり勝ち続けて行くには王将のようなトータルバランス・深みが必要なんだよね、と言っています。
私はこの記事をネットで読んだとき、ちょうどその頃、話題沸騰していた東京五輪エンブレムの盗用問題を思いました。この問題では、当初、五輪組織委は、また何人かの弁理士らも、テレビなどで「商標として類似していない、著作権侵害とはいえない」(だから問題ない)という方向の発言をしていましたが、結局、組織委がエンブレムの使用を取り下げたのは周知のとおりです。
これなども、商標や著作権だけの問題とするならば勇ましい発言も可能なのですが、トータルバランスの上で考えたなら、当初から少し違った方向性もあり得たのでは、と思います。世の中の仕組みや流れの全体を見据えたトータルバランスが必要だと感じました。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/171119007
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック